ロボットプログラミング講座 ライントレースカーと押しボタン信号

9月から2期生の授業が始まりました。
今月の1期生は赤外線フォトリフレクターを用いた、
ライントレースカーを作りました。
黒いラインを探し、ラインの上を車が走ります。
ゴルフ場などでは、カートが自動で走行し、
停車位置で自動で停車するのと同じ要領で、
黒い線の上を車が走るように
プログラミングを行います。

これを段階をふんで学びます。

1.白い紙の上を走行し、黒い線の上で停まる。
赤外線フォトリフレクターは光の反射量を認識します。
白い紙と黒い線の上では
光の反射量が異なるため、
一定の数値以上であれば白と判断して、
自動車は走り、反射量が少なくなり
数値が低くなれば止まるというプログラミングを行います。

2.黒線で引かれた四角の枠の中だけ走行する。
黒の線を見つけると車は向きを変えて白い紙の上のみ走ります。
これも黒い線を見つけると、右の車輪は数秒間逆回転をして、
その後まっすぐ進むというプログラミングを行います。

3.黒い線の上を車が走る。
光の反射量をフォトリフレクターではかりながら、
どうやったら車が黒い線を探すことができるのか?
がプログラミングのカギとなりました。
全員上手にできていました。
やり方は是非お子様に聞いていただきたいと思います。

第2期の生徒達は、「歩行者用押しボタン信号」を作りました。
前回の授業で、青を点灯させている間に流す
メロディーを入力するのに、楽譜を持ってきてもいいことを伝えたところ、
1人の生徒が楽譜を持参し、一生懸命に入力してくれ
ていました。第2期の生徒も一生懸命に考えて
よく頑張ってくれています。

こちらは、ライントレースカーの動画です。
是非ご覧ください。