宿題の答え合わせをすること

現在、総合進学塾KGCでは
「スタディ・ダッシュ」という
無料中学準備講座をやっています。
今週で第1期が終了しますが、
初めてKGCの授業に参加する生徒には
宿題をすることの大切さを伝えています。

KGCの宿題は、復習型となっていて、
授業で学習した内容から出されます。

宿題は答え合わせを必ずしなければいけません。
(FAX,LINE宿題は答え合わせをしません。)
そして、答え合わせは、ただ単に〇、×をつけるだけではなく、
間違ったところは正しい答えを書かなければいけません。

算数や数学の宿題であれば、
もう一度解きなおして、正解するまで
やり直しをしなければいけません。

宿題の答え合わせをするときに、
〇または×をつけただけでは、
宿題をする前とした後で
何も実力は変わっていません。
この調子で問題を数多く解いても
実力は変わりません。

問題を解いて、バツだった時に、
授業中に教えてもらったはずのことが
なぜできないのか?
なぜ間違えたのか?
次、同じ間違いをしないようにするために
何をしなければいけないか?
を自分で考えなければいけません。

私は、授業のはじめに宿題チェックの時間を取っていて、
そこで、宿題をしてきたノートを一人一人
確認します。ちゃんとできていた生徒のノートに
ハンコを押しています。

中には、中学生になっても、
間違って書いている自分の答えに
〇をつけてくる生徒がいます。
見栄えを良くするためではなく、
○付けを適当にやってしまっているのです。

答え合わせを正確にできない生徒は
なかなか成績を伸ばすことができません。
本番のテスト中も自分の間違いを
見つけることができないのです。

ということで、宿題をしてきているか?
答え合わせは正確にできているか?
についてはかなり厳しくチェックしています。

————————————
■冬期講習会が始まります!

新学年に向けての準備をこの機会に始めましょう♪

小学3年生は無料で受講できます。
お問い合わせは以下から。

面談予約フォーム
https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001b62b01cc7c2c786dac0f527

お問い合わせフォーム
https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb1796e1ad446abf9724

資料請求フォーム
https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb17977353afcef920b0

—————————————-