2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 user_name 新着情報 「響きあう、個性。」羽衣学園が育む、自由で自律的な学びの場 大阪府高石市に位置する羽衣学園中学校・高等学校は、 創立100周年を迎えた伝統ある学校です。 建学の精神は 「愛真教育を基盤とした、自由・自主・自律。個性尊重の人間教育」 であり、校訓は「人間尊重」です。 伝統と革新が融 […]
2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 user_name 大谷中学校・高等学校 大谷高等学校の魅力に迫る!未来を拓く女子教育と充実の学び 皆さんは「大谷高等学校」をご存知でしょうか? 大阪市阿倍野区に位置する歴史ある女子校で、 116年の伝統を誇ります。 今回は、このパンフレットから読み取れる 大谷高等学校の魅力についてご紹介します。 1. 「やさしく か […]
2025年8月9日 / 最終更新日 : 2025年8月9日 user_name 上宮中学校高等学校 志願者数の多い学校=良い学校は成り立つか? 先日、浪速高校が受験者数が多く、 設備投資が凄いという記事を書きました。 大阪府下に志願者の多い学校があります。以下に、大阪府下で入試説明会などで お聞きした人数などをもとに、 「募集人数」「内部進学者数」 「専願志願者 […]
2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月13日 user_name 塾のこと 公立中学の3年生対象 「高校進学説明会」のご案内 今年も公立中学校の3生の生徒と保護者を対象に 高校進学説明会を実施します。 一昨年から去年にかけて、 90分では足りないと思い、 120分に時間を増やしました。 そこで、私立高校の各学校の説明を 細かくしたところ、時間が […]
2025年1月10日 / 最終更新日 : 2025年1月10日 user_name 塾のこと 中2で英語の偏差値40の生徒を60以上に伸ばします! 中学2年生の生徒対象です。 英語の偏差値40前後で定期テストで平均点を取れない生徒が対象です。 「英語やりなおし講座」 現在中学2年生の生徒で英語の偏差値が40前後、 中間テスト、期末テストで平均点を取ることができない生 […]
2024年8月6日 / 最終更新日 : 2024年8月6日 user_name 新着情報 中3 五ツ木模試の変更点について 五木書房から連絡がありました。 9月のテストからリスニング練習がなくなります。 もともと、点数に入らないテストで、 リスニングの練習にどうぞ。という感じだったのですが、 このテストが自宅でできるようになりました。 受験会 […]
2024年7月9日 / 最終更新日 : 2024年7月9日 user_name 新着情報 受験校選びの際に基準にして欲しい興國高校 興國高校から夏祭りというオープンスクールの案内が届きました。 この学校は高校進学説明会でもお伝えした通り、 男子は必ず一度は見学に行ってもらいたいと思います。 8月17日に行われるこのイベントは中1~中3まで どの学年で […]
2024年7月6日 / 最終更新日 : 2024年7月6日 user_name 新着情報 KGCのソフィアアカデミー(文理学科受験コース)の小学生が読書感想文に取り組みました 中学生は期末テストが終わり、平常授業が始まっております。 各学校から集まる生徒たちのテスト対策を 同時に進行するので定期テスト前は講師たちも大変です。 毎回感じることですが、 テスト前、遅くまで一生懸命机に向かう生徒達の […]
2024年7月6日 / 最終更新日 : 2024年7月6日 user_name 新着情報 高校選びの基準を作る 高校の選び方について、 先日の説明会でお話しした内容の一部を書かせていただきます。 1.公立高校の選び方 公立高校は、どれほどの進学校に通っても、 学校の勉強だけで大学受験をすることは 不可能に近いです。 ただし、泉陽高 […]
2023年6月9日 / 最終更新日 : 2023年6月9日 user_name 新着情報 どうやって高校を選択するの? KGC高校進学説明会のご案内 中3生と高校選びの話をするとき、 ほとんどの生徒は自分の偏差値を見て、 高校の偏差値一覧を見て、 行けそうなところを志望校にします。 意識が高い生徒は、できるだけレベルの高い高校に 進学しようとするため、生徒の上位層は […]