2023年12月1日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 user_name 塾のこと 冬期講習会はそれぞれの学年でこのように取り組みます。 来月から冬期講習会が始まります。 11月は懇談月間だったため、 ほとんど記事が書けませんでした。 塾の案内ばかりになってしまい申し訳ございません。 冬期講習会の内容は以下のパンフレットからご覧いただけます。 ◆新金岡校 […]
2023年10月21日 / 最終更新日 : 2023年10月21日 user_name 堺リベラル中学校・高等学校 堺リベラル中学校 プレテスト対策講座とプレテスト 入試まであと12週間ですること 今日、堺リベラル中学校の先生がお見えになりました。 年に数回、訪問してくださって 学校や進学した生徒の近況などをお知らせくださいます。 この学校の過去記事はこちらをご参照ください。 https://g-circle.jp […]
2023年10月12日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 user_name 新着情報 清風南海中学校 大学進学実績の読み方 今回は前回に引き続き、 清風南海の学習指導と進学実績について書きます。 KGCでは塾生の保護者や有料教育相談で 受験校の相談をされた際に、 どの学校からどの大学へ、 何人の現役生が進学しているのか? を記載した資料を提示 […]
2023年10月12日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 user_name 新着情報 清風南海中学校 現役で旧帝大を目指す最低ラインとなる学校 記事を書いていると長くなったので、 1.入試問題分析編 2.学習指導と進学実績編 の2回に分けて書かせていただきます。 学校の説明会での話を受け、 また2023年度の入試問題を解いてみて 分析結果を以下に記載します。 ① […]
2023年9月16日 / 最終更新日 : 2023年9月15日 user_name 大阪偕星学園高等学校 大阪偕星学園高等学校 必ず大学へ進学できる高校 この学校は以前此花学院という名前の男子校でした。 その此花学院時代も含めて、あと6年で 開学100周年になるそうです。 以前からこの学校は大学進学で 実績を残していると書いてきました。 以前の記事はこちらをご参照ください […]
2023年9月15日 / 最終更新日 : 2023年9月15日 user_name 新着情報 清教学園中学校 今年の第1回目の清教中学模試の算数は難しかったようです 過去5年のプレテストの算数の平均点より10点~15点低かったようです。 今年の入試の算数が易しかったので、調整したようですが、 どうやら失敗したみたいです。 さて、この学校については過去にもいろいろと書いているので、 h […]
2023年9月6日 / 最終更新日 : 2023年9月6日 user_name 新着情報 指定校推薦の大学のレベルが高い賢明学院高校 上智、関学などたくさん 今日は賢明学院中学校・高等学校の説明会でした。 この学校は大阪府堺市西区の閑静な住宅街の ど真ん中に存在します。 カトリックの学校で、幼稚園、小学校、中学校、高校が 同じ敷地内にあります。 サッカー部が強いことで有名で、 […]
2023年9月3日 / 最終更新日 : 2023年9月3日 user_name 中学受験 第5回の駸々堂対策 社会は点数が確実に伸びる 先日、五ツ木駸々堂模試の第4回が終わったところですが、 KGCでは入試実践ゼミという駸々堂対策、プレテスト対策を明日から実施します。 第5回の五ツ木模試の社会科は近代史が中心になります。 模試を受ける前にこちらの動画でし […]
2023年8月7日 / 最終更新日 : 2023年8月7日 user_name ブログ 夏休み中に人生に大きな影響を与える良い習慣を身につける 朝起きてから、 「歯を磨いてから学校に行くんだっけ? 学校に行ってから磨くんだっけ?」 と迷う人はいないと思います。 毎日、朝起きてから学校に行くまで、 会社に向かうまではルーティン化されており、 迷わずに起きてから行 […]
2023年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 user_name 塾のこと 生徒に伝えた「時間を使うこと」に関する大切な2点 私はこの夏期講習会の初めに生徒たちに 2つのことを伝えました。 1つ目は夏休みの宿題を例に出し、 「期限」のとらえ方について。 例えば、7月20日に出された夏休みの宿題が 8月25日に提出だとします。 優秀な生徒は、8月 […]