2022年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月27日 user_name 新着情報 近畿大学 情報学部見学ツアー 見学に行けば行きたくなる 情報学部の見学ツアーに参加してきました。 その様子をご紹介いたします。 情報学部は近畿大学15番目の学部として 今年度から新設されました。 あらたに校舎を新設された内部を見せていただきました。 情報学部棟の入り口にあるモ […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 user_name 四天王寺高等学校・四天王寺中学校 四天王寺中学校・高等学校の実績について 大阪府の女子中学校で不動のNo.1です。 長年、外からこの学校を見ていて、 指導レベルの高い先生方が集まっている学校だと思ってます。 国公私立医学部医学科合格者数 関西第1位!全国第5位! とHPにも掲載がありますが、 […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 user_name 塾のこと 2022年度 夏期講習会のご案内 遅くなりましたが、夏期講習会の申し込みを受け付けています。 残席数の案内は以下 ◆新金岡校 集団指導 【中学受験コース】 ・小4Ex 3名 ・小5Ex 2名 ・小6Ex 2名(入塾審査あり) 【高校受験コース】 ・小4A […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 user_name 初芝立命館中学校・高等学校 初芝立命館中学校が伸びています 入試のおける変更点など この学校は大学の進学実績も伸びていて、 その影響で、毎年受験者数が伸びています。 まず、以下の表をご覧ください。 説明会で話されていたことを勝手に表にしました。 ◆入学者数と受験回数の推移 志願者数は入試回数を増やした2 […]
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 user_name 受験のこと 話題の近畿大学情報学部 ついに、近畿大学に情報学部が設置されました。 以前は工学部情報学科や理工学部情報学科として 存在していましたが、その学科が統一され独立した形です。 独立学部としたからにはそれなりの理由があります。 現代社会の流れを見ると […]
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月31日 user_name 中学受験 大手進学塾から中学受験をする生徒の国語の家庭学習について 有料教育相談をしています。 受験校の選び方、定期テストでの点数の取り方、 不登校問題についてなど様々な相談を受けます。 馬渕教室や能開センター、 浜学園の模試の成績を持参して、 このままの勉強の仕方で 志望校へたどり着け […]
2022年5月26日 / 最終更新日 : 2022年5月26日 user_name 受験のこと 中間テストが終わりました。5分の1が終わったということです! 一部、私立の中学校や高校では 現在も行われていますが、 公立中学校の中間テストの結果が 徐々に帰ってきています。 受験学年である中3生にとっては 厳しいテストになったと思います。 前回よりも得点は上がっているけど、 平均 […]
2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 user_name ブログ 学ぶ意欲を伸ばす授業 とある衆議院議員が三角関数がどうのこうのと言って いろんなところで盛り上がっていますね。 私は18歳で塾講師という職に就いてから 今現在(46才)まで28年間ずっと授業をしています。 塾講師を始めてから、そのつぎに予備校 […]
2022年5月19日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 user_name 塾のこと 中1Exクラスの募集について 鉄緑会や研伸館がダメな方 現在、新金岡校には集団指導部門と 個別指導部門があります。 集団指導部門の中1には、 私立中学校の生徒が通うエクセレント(Ex)コースと、 公立中学校の生徒が通うアドバンス(A)コースがあります。 アドバンスコースの生徒 […]
2022年5月19日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 user_name 中学受験 大谷中学校高等学校 入試説明会 まるで塾のような学校 先日からいくつかの学校の説明会に参加しています。 昨日は大谷中学校高等学校に行ってきました。 説明会資料の表紙に「大学進学実績」 と書かれていたので、 すごい!やっと説明会で、ちゃんと こういう資料を出してくれる学校が出 […]