2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 user_name 新着情報 「響きあう、個性。」羽衣学園が育む、自由で自律的な学びの場 大阪府高石市に位置する羽衣学園中学校・高等学校は、 創立100周年を迎えた伝統ある学校です。 建学の精神は 「愛真教育を基盤とした、自由・自主・自律。個性尊重の人間教育」 であり、校訓は「人間尊重」です。 伝統と革新が融 […]
2025年8月19日 / 最終更新日 : 2025年8月19日 user_name 大谷中学校・高等学校 大谷高等学校の魅力に迫る!未来を拓く女子教育と充実の学び 皆さんは「大谷高等学校」をご存知でしょうか? 大阪市阿倍野区に位置する歴史ある女子校で、 116年の伝統を誇ります。 今回は、このパンフレットから読み取れる 大谷高等学校の魅力についてご紹介します。 1. 「やさしく か […]
2025年8月10日 / 最終更新日 : 2025年8月10日 user_name 新着情報 新校舎は 26階建! 相愛中学校・高等学校での新しい学び 本町のど真ん中にある非常に立地の良い学校です。 音楽で有名な学校です。 大学までが同じ敷地にあります。 音楽の才能があり、 音楽で身を立てていくと 早くに決めている子であれば、 とても恵まれた環境で大学卒業まで 10年間 […]
2025年8月9日 / 最終更新日 : 2025年8月9日 user_name 大阪産業大学 南産商法の大阪産業大学 しくじった高校生再生大学? 南=阪南大学 産=大阪産業大学 商=大阪商業大学 法=大阪経済法科大学 という大学群の呼び方があるようです。 偏差値は概ね35~45となり、 偏差値だけを見ると 準Fラン大学ですが阪南大学は 実就職率が関西の大学の中で上 […]
2025年8月9日 / 最終更新日 : 2025年9月26日 user_name 上宮中学校高等学校 「志願者数の多い学校=良い学校」は成り立つか? 先日、浪速高校が受験者数が多く、 設備投資が凄いという記事を書きました。 大阪府下に志願者の多い学校があります。以下に、大阪府下で入試説明会などで お聞きした人数などをもとに、 「募集人数」「内部進学者数」 「専願志願者 […]
2025年8月2日 / 最終更新日 : 2025年8月2日 user_name 初芝富田林中学校・高等学校 初芝富田林が利晶学園に名前が変わります 39期生の成果を清教学園、帝塚山泉丘、富田林高校と比較 初芝富田林高校はかつて、 清教学園に追いつけ、追い越せの勢いで取り組んでいました。 清教学園が生徒の自主性を重んじ、 進路政策をほとんどしなかったのですが、 その逆張りで大量に宿題を課し、 部活を制限して授業時間をたくさ […]