眠そうな高校生が多いです。暗記科目を伸ばすために寝てください!
河内長野校の自習室を見ていると、
目を真っ赤にして勉強している生徒がいました。
「眠いんやろ?」
と声をかけたら、
「はい。」
と言ったので、
「家に帰って寝なさい。」
と伝えました。
その生徒は高3生ですが、
聞くと、普段からあまり寝ていないそうです。
今回は睡眠と記憶のことについて書きたいと思います。
世界史にしても生物にしても
覚えることが多い科目を勉強する時は、
時間をかけて繰り返すことが大切です。
私の中学受験コースや高校受験コースの社会の授業は、
受け続けていると偏差値が伸びやすくなるのですが
(一定の条件があります)、
もちろん覚えやすいように、伝え方を工夫するなどしていますが、
それ以上に、年間を通して繰り返すタイミングを
かなり緻密に考えて指導しています。
ですから、1年生からずっと私の社会を受講している生徒は、
小6や中3の9月以降の模試で偏差値が伸びやすなります。
ただし、高校生になると1回の勉強で
覚えることが大量にあるので、
授業を受けているだけでは限界があります。
ですから勉強のしかたを工夫しなければいけません。
清風南海や高槻やそれ以上の
私立中学では、理科や社会の内容が
高校内容からかなり降りてきているので、
学校の授業を大切にしなければ、
定期テスト前の勉強だけではカバーしきれません。
そのため、テスト前に徹夜をすることになります。
しかし、短期間で覚えた内容は
短期間で忘れてしまうため、
とても難しい内容の理科や社会のテストで
その時得点できたとしても、
大学受験のころにはもう一度覚えなおすという
非効率な勉強の仕方になりがちです。
今回の有料教育相談では、
社会の勉強の仕方について、
効率よく覚えられて定期テストの前の
負担を減らす方法もお伝えしました。
「先生の生徒はみんなこれをしているのですか?」
と聞かれましたが、残念ながら実行している生徒の方が
少ないです。なぜなら面倒くさいからです。
けど、実行できれば、学校で試験前に提出する
ノート点は最高になります。
定期テストでも点数を取りやすくなりますし、
記憶が長持ちするので、実力テストや模試でも
良い点数を取りやすくなります。
話は逸れましたが、受験勉強と睡眠時間は
密接に関係があります。
覚えるためには寝なければいけません。
寝ているときに記憶が整理されて定着するからです。
生徒の中には、私に言い訳する時に
「忘れました。」といってとぼける生徒がいますが、
「忘れたふりをするな。
とぼけるな。
人間の脳はそんなふうにはできてない。」
と叱ることがあります。
勉強する時には、自分の体調と
脳の機能と、勉強の仕方と
いろいろと繋げて考えなければ
効率よく成績を伸ばすことは難しくなります。
ですから、しっかり寝てくださいね。
今日はこちらの学校の教頭先生とお話ししてきました。
冬期講習会、絶賛募集中です。
—————————————————————–
◆お問い合わせはこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f0u0000111efeb1796e1ad446abf9724
◆資料請求はこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb17977353afcef920b0
◆面談予約はこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001b62b01cc7c2c786dac0f527
◆採用関連情報はこちら
https://g-circle.jp/recruit
◆塾のサイトはこちら
https://g-circle.jp
—————————————————————–
※年内の有料教育相談は締め切らせていただきました。
年明けは1月10日からになります。今のうちにご予約下さい。
有料教育相談については以下を参照
・https://ameblo.jp/kgcblog/entry-12535669779.html
・https://ameblo.jp/kgcblog/entry-12537154512.html
・https://ameblo.jp/kgcblog/entry-12545512643.html