3月16日の卒塾式 感謝の言葉でいっぱいでした
昨日は、21回目の総合進学塾KGCの卒塾式でした。
13時に集合します。
生徒達が着席する席にはしおりが置いてあります。
このしおりを開くと
以下の言葉が書かれています。
————————————————————-
Congratulations!
この教室で共に学んだ日々が今日、終わりを迎えます。
宿題をしてくれてありがとう。
休まずに通ってくれてありがとう。
再テストを受けに来てくれてありがとう。
自習に来てくれてありがとう。
再テストに合格したり、
偏差値が伸びたり、良い点が取れたとき、
喜んでくれている顔を見るのが大好きです。
思うように成績が伸びず、
思うように問題に正解できず、
落ち込んでいる様子を見ると
代われるものなら代わってあげたかった。
そんな生徒一人ひとりがKGCの宝物。
君たちはもっと賢くなる。
そう信じて全力投球した講師たち。
一緒に過ごした日々を終え、
新しい季節を迎える儀式
今日は卒塾式です。
卒塾式に来てくれてありがとう!
卒塾おめでとう!
KGC職員一同
————————————————————
卒塾式は総合進学塾KGCで
中学受験、高校受験、大学受験を終えた生徒たちが
塾を卒塾して一度去っていただくという儀式です。
継続する予定の生徒も一度卒塾します。
そして、継続して指導を受けたい生徒は
もう一度申し込みをするという形を取ります。
生徒達の中には、親に言われて
無理やり入れられた生徒もいます。
そういう生徒たちに、自分の意志で、
この塾でもう一度受験勉強を頑張るのだと
意思表示をしてもらうことになります。
講師たちも気持ちに一区切りさせます。
ずっと通い続けることが約束されていて、
ダラダラと続く関係の中で良い指導はできません。
期限があり、限られた時間の中で
指導を最大化させるために、授業を組み立て、
一生懸命に取り組み刹那的にお互いが努力することで、
得られるものがあるのだと私は確信しています。
「もう次の授業には来てくれないかもしれない。」
という気持ちで渾身の授業をして欲しいのです。
一緒に食事をして、レクリエーションをして、
「最後の授業」をします。
私はいつも最後に話すことになります。
今年のスタッフたちは私が言いたいことを、
順番に先に全部言ってしまったため、
何を話そうかいろいろと戸惑いました。
同時に、同じような思いを共有して
生徒に取り組んでくれていたことを感じとり、
そこでこみ上げてくるものがありました。
受験を終えて、一区切りして、
この日のイベントを通して
生徒達の笑顔をたくさん見ることができました。
とても良い1日だったと思います。
参加してくれた生徒達、ありがとう。
他にたくさんある塾の中から
KGCを選んで通わせてくれた保護者の皆様
本当にありがとうございました。
講師たちも、また今日から新しい気持ちで
新しい指導に励んでくれると思います。
受験指導を通して本当にいろいろとありましたが、
私も一区切りつけて、また前進したいと思います。
以下にインスタとYouTubeショート動画と
Facebookにアップした動画を掲載します。
雰囲気が伝わればいいなぁと思います。
—————————————————————–
◆お問い合わせはこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f0u0000111efeb1796e1ad446abf9724
◆資料請求はこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb17977353afcef920b0
◆面談予約はこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001b62b01cc7c2c786dac0f527
◆採用関連情報はこちら
https://g-circle.jp/recruit
◆塾のサイトはこちら
https://g-circle.jp
—————————————————————–
◆有料教育相談はこちら
https://g-circle.jp/20201018/news/3383
◆お申し込みフォーム
https://smoothcontact.jp/front/output/7f0000011efbf3c9c933daa08b068dd
—————————————————————-
◆入塾説明動画