勉強が苦手なクラスで成績を伸ばす取り組み

何に取り組んでいるか?

小学生のうちから勉強することが嫌いな生徒がいます。
「ウチの子はサッカーやゲームは一生懸命にするのに
勉強だけはしたがらないんです。」
という話をよく聞きますが、

もうすぐ2022年が終わります。
今年も皆様、ご愛読いただき
本当に感謝申し上げます。

今年は教材改訂の関係で、
あまりブログを書くことができなかったのですが、
書きたいネタはたくさんあります。
今後も是非ご期待いただきたいと思います。

さて、2022年を振り返り
どのクラスの生徒も、今年もよく頑張ってくれたと思いますが、
今年、震えるくらい伸びた生徒たちがいるのが小5Aクラスです。
今回はその成果の一部を紹介したいと思います。

私は指導する際には、
どのクラスもその生徒たちの成長目標を考えて
毎回の授業に臨みます。毎回の授業で、
何を伝えて何ができるようになってもらいたいかを考え、
その内容が上手に伝わるように
生徒たちの顔を思い浮かべながら授業の予習を行います。

KGCでは最初の入塾説明でもお伝えしているのですが、
学力の土台を固めることに力を入れています。
簡単なことでも疎かにせず、
生徒一人一人に合った正しいやり方を身に着けてもらうことで、
伸びる時期に大きく伸びてもらいたいと思っています。
そのための指導の1つに100問計算があります。

上の写真のように、簡単な計算問題を
100問連続で解いてもらいます。
10分以内ですべて解くように説明し、
どれだけの時間で解き終わるかを計測します。
初めてこの計算テストをする生徒は10分間で終えられません。
どれくらいの時間で終えられるかは下の表をご参照ください。

ちなみに小5Aクラスの生徒は、
入塾試験やクラス分けテストなどをしておらず、
どちらかというと勉強が苦手な生徒が多いクラスになっています。
そして、それが8月22日に実施したテスト結果に表れていると思います。

このテストは10分以内に解き終わった生徒は
何分何秒で解き終わったかを記載します。
そして1問間違えると6秒プラスされます。
例えば5分30秒で解き終わった生徒は答え合わせをします。
6問間違えれば6×6=36秒プラスされ、
その生徒の記録は6分06秒となります。
10分以内に解き終わらなかった生徒は、
10分でいったん計算を終え、丸つけをして、
正解した問題数が記録となります。

上の表を見ていただくと4人の生徒は10分経った時点で
100問解き終えていないことがわかります。
特に50問に到達していない生徒は、
上の写真のような簡単なわり算の問題でさえも、
暗算ができず、少ないスペースに
無理やり筆算で計算して答えを出していました。

毎週水曜日にこのテストを実施しているのですが、
1か月たってもなかなか10分切りませんでした。
特に、このテストを嫌がっている一人の男子生徒の保護者に
塾に来ていただき、
「1日1枚、この100問の計算プリントを
10分で終わらせずに解ききるまでやらせ、
何分かかったかを記録してください。」
とご家庭での協力をお願いしました。
1日1枚を2か月分として70枚渡しました。
初めて家で100問解ききった時は17分かかったそうです。

「ティックトックやろう」が合言葉

プリントを渡した生徒を仮名でT君とします。
このT君にプリントを渡す際に、
筆算を書かずに絶対に暗算でするというミッションを課しました。
本人はできる気がしないと言ってたので、
授業で行うテストの際に、横について暗算のやり方を教え、
その通りに家でするように指示しました。

家での特訓の成果はすぐに出ました。
T君はプリントを渡してから1か月経たずに
10分を切るようになりました。
家で練習している成果が、タイムの短縮につながっていると実感でき、
家での特訓に力が入り始めます。
周りの生徒も驚きました。
「T君すごい!」「めっちゃ速なったやん!」と言われて
T君も嬉しそうにしています。
私が「T君、家で特訓しているもんな!」というと、
生徒達が「T君が特訓してるの?」

「Tくん特訓?」

「『ティックトック』やん!」
となり、「おれも家でティックトックする!」と言って
2人の男子生徒が練習用のプリントをもらいにきました。

T君は「そうや、家でやったら速くなるぞ。お前ら全員ティックトックせえ。」
と言って煽ります。それに乗らずにプリントをもらいに来なかった生徒も、
塾で使用したテストプリントを自分で再生させて練習しているようです。
そうやって11月末にはクラス全員が10分を切り、
T君はついに5分を切るようになりました。

「計算プリント70枚ちょうだい!」

9月末に渡した70枚のプリントをすべて使い切るようになったころ、
T君は
「家でするプリントなくなりそうやから、新しく追加でちょうだい。」
と言いに来ました。
私はすでに10分を切れるようになったのだし、
ほかにも取り組んでほしいことがあるので、
もうやらなくてもいいんだけどな。と思いながら、
「自分からプリント貰いに来るとかえらいやん!何枚欲しいの?」
と聞き前しました。お母様から
「もらってきなさい」
と言われたのかもと思ったので、
「お母さんは何枚もらってきなさいって言ってたの?」
と聞いてみると、
「お母さんは何も言ってない。」
と言います。
「おおぉっ!やる気やな!ほんで何枚欲しいねん?」
と聞くと、
「もう1回70枚やりたい。」
と言ってきました。私はもう涙が出そうになるほどうれしかったのですが、
すぐに印刷して手渡し、肩と背中をバンバン叩いて、
頑張ろうな!と精一杯励まして見送りました。
低学年のころからKGCに通いながらも
決して勉強が得意なわけではなく、
良い成績を取っているわけではありませんでしたが、
高学年になり、背も高くなっていることも手伝って
T君がとても成長しているように感じました。
実際のT君の成績は、
4月の時点での偏差値は国語も算数も高くなかったのですが、
11月時点で国語は4月比で+5ポイント、
算数は+8ポイント偏差値が伸びています。

「考える」ために処理スピードを上げる

5年生の計算練習の様子を紹介しましたが、
同様に6年生でも10分切れなかった生徒たちが
今では10分切っています。
この取り組みは生徒たちが持っている
KGCノートにタイムを記録していくため、
自分が1週間前の自分よりも
どれほど計算力が身に着いたかがわかります。

他人と競い合うのが苦手な生徒でも、
過去の自分と比較して自信をつけられるのが良い点だと思います。
冒頭でも申し上げた通り、このクラスは
入塾試験やクラス分けテストをして選抜された生徒を集めておらず、
どちらかと言えば、勉強が苦手な生徒が多いクラスです。

この計算リントを週1回取り組むことで、
処理スピードや集中力を上げることができるため、
計算力以外にも、考えることが必要な
文章題を解く力も徐々に身に付き始めています。
国語の読解にも良い影響が出てくると思いますが、
公文式やそろばんに通っていて計算が得意な生徒でも、
文章題や読解が苦手な生徒がいるように、
「考える力」を身につけなければいけません。

限られた時間の中で「考える」という時間を確保するためにも、
途中の計算はできるだけ短時間で終わらせた方がいいと思います。
また、ただ計算を100問するだけでも
生徒によって伸ばし方は様々なことにも気づかされます。
先ほどのT君ですが、解くスピードは速くなったのですが、
間違いが多いため、せっかく短時間で解いても
10問近くの間違いによりペナルティの時間で
1分ほど記録が遅くなってしまいます。

T君は自分でもそのことを自覚しており、
最近では速く解くことよりも正確に解くことに
力を入れて家で特訓しているようです。

また別の生徒はなかなか記録は伸びないのですが、
必ず全問正解します。
生徒自身が自ら自分の特性と向き合い、
実力を身につけようと前向きになってきています。
もっともっとこの生徒たちの力を伸ばして、
勉強を好きにしていきたいと思いました。
また、そう思わせてくれる生徒たちと出会えて、
指導できて本当に幸せなことだと思います。

来年もより多くの生徒、保護者の皆様と関わり、
成績を伸ばしたいと思いますし、
それができる講師を育てたいと思います。

来年も是非よろしくお願いいたします。

——————————————————————

友だち追加

—————————————————————–
◆お問い合わせはこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f0u0000111efeb1796e1ad446abf9724

◆資料請求はこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb17977353afcef920b0

◆面談予約はこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001b62b01cc7c2c786dac0f527

◆採用関連情報はこちら
https://g-circle.jp/recruit

◆塾のサイトはこちら
https://g-circle.jp
—————————————————————–

◆有料教育相談はこちら

志望校に関する相談が増えてきました

現在、以下の学校の生徒が新金岡校と河内長野校に通っています。
天王寺高校、三国丘高校、生野高校、泉陽高校、住吉高校、鳳高校、富田林高校、今宮高校、和泉高校、泉北高校、登美丘高校、河南高校、阪南高校、狭山高校、金岡高校、堺高校、大阪星光学院高校、清風南海高校、奈良学園高校、清教学園高校、帝塚山学院泉ヶ丘高校、智辯学園高校、常翔学園高校、大谷高等学校、桃山学院高校、大阪学芸高校、浪速高校、清明学院高校、上宮高校、羽衣高校、近大泉州高校、初芝富田林高等学校、興国高等学校、富田林中学校、長野中学校、東中学校、千代田中学校、五箇荘中学校、金岡北中学校、長尾中学校、八下中学校、上野芝中学校、浜寺南中学校、浅香山中学校、灘中学校、洛南中学校、清風中学校、清風南海中学校、同志社香里中学校、奈良学園中学校、清教学園中学校、大谷中学校、帝塚山学院泉ヶ丘中学校、初芝立命館中学校、常翔啓光中学校、智辯学園中学校、桃山学院中学校、四天王寺東中学校、智弁学園奈良カレッジ中学校、楠小学校、長野小学校、天見小学校、川上小学校、東小学校、石仏小学校、五箇荘小学校、新金岡小学校、新金岡東小学校、新浅香山小学校、光竜寺小学校、東浅香山小学校、金岡南小学校、金岡小学校、北八下小学校、東三国丘小学校、長池小学校、三原台小学校、鳳小学校、鳳南小学校、百舌鳥小学校、賢明小学校

—————————————————–