2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年4月25日 user_name 合格体験記 クソガキM.Mくんの高校受験 この生徒は小6から中1になる時の春休みに M隅といっしょに入塾しました。 いきなりハードな宿題を出したのですが、 二人ともちゃんとやってきたので、 「こいつらは伸びる!」と思い、 しごいてやろうと思ったのを覚えています。 […]
2018年4月26日 / 最終更新日 : 2018年4月25日 user_name ブログ 朝型になると成績が伸びるのか? 「早起きは健康に良い」や「早起きすると勉強がはかどる」 「早起きは三文の得」などは、言い尽くされた表現で、 それが分かっている人が多いながらも、 なかなか実現できないでいる人が多いのではないでしょうか? 受験勉強において […]
2018年4月26日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 user_name ブログ 一見フツーなマイペースS.O君の高校受験 お母様から力強い合格作文を頂きました。 許可を頂けたので、掲載させていただきます。 S君は一見「フツー」の男子生徒で、 大人数の中に埋もれてしまうと ついつい見過ごされてしまうのですが、 実は強烈な個性の持ち主で、 私自 […]
2018年4月25日 / 最終更新日 : 2018年4月25日 user_name 塾のこと 中3生向け 高校入試説明会で入試制度を知ろう! 第1回 高校入試説明会を開催します 中学3年生の生徒と保護者向けに 第1回 高校入試説明会を実施します。 KGCでは毎年、4月と7月に 高校入試説明会を行っています。 1回目は大阪府の入試制度のご案内、 2回目は入試まで […]
2018年4月23日 / 最終更新日 : 2018年4月27日 user_name 合格体験記 努力が服を着て歩いているS.N君の高校受験 このシリーズでは、KGCで受験した生徒の 合格体験記を掲載したいと思います。 ——————————& […]
2018年4月21日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 user_name 中学受験 清教学園中学校の2019年度入試関連行事の案内 先日(といっても結構前に)、 清教学園から次年度の入試関連行事の案内が届きました。 ここの受験を考えいている方は、 是非参加していただきたいと思います。 特に小6の生徒は7月と11月に実施される 清教中学模試は必ず受けて […]
2018年4月20日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 user_name 中学受験 大谷中学校(大阪)が次年度より高校入試を始めます! 大谷中学校高等学校から今年度の入試結果が送られてきました。 2018年度の合格実績も 素晴らしいものになっています。 ここで少し紹介します。 京都大学 1名 大阪大学 6名 神戸大学 3名 大阪市大 3名 […]
2018年4月19日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 user_name KGCルール 100問計算テスト アドバンスコースの算数の授業では、 「FAX宿題」と「100問計算」をさせていただいております。 どちらも他塾にはないKGCオリジナルの教育コンテンツとなっています。 今回は、100問計算を紹介させていただきたいと思いま […]
2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 user_name KGCルール 暗記ができない人はいない 第2話 今回は、暗記が苦手な人向けに それを克服する3つの原則を紹介させていただきます。 1.理解・興味・感情を意識して記憶する 2.復習する習慣を身につける 3.アプトプットする練習をする 暗記(=覚える)という作業には、記銘 […]
2018年4月18日 / 最終更新日 : 2018年4月18日 user_name ブログ テストの点が悪くても内申点があがる授業の受け方教えます 4月21日(土)に新金岡校では 中学1年生向けに 「定期テストオリエンテーション」を実施します。 このオリエンテーションでは、 1.定期テストとはどんなものか? 2.定期テストに向けての勉強のしかた 3.定期テストと高校 […]