清教学園のPTAのイベント サマーレクチャーに行ってきました

KGCの新金岡校は28日~31日まで
夏期講習会後のお休みをいただきました。
と言っても河内長野校は31日まで授業や
模試がありますので、私は28日~31日まで
授業をしたり、面談をしたりしていました。

31日には清教学園でPTA主催の
サマーレクチャーに行ってきました。

その前に河内長野で有名な麦とろごはんのお店で

お昼ご飯をいただきました。


今年は「学校寄席 講談鑑賞会」
ということで講談師の一龍齋貞心氏をお招きして
怪談話をしていただくというものでした。

講談の前フリで日本語の語源に関するお話がありました。
日常で使われる多くの言葉の中に
オランダ語が語源となる言葉が混じっており、
他にも貞心氏が語源を調べているうちに
韓国語に同じ言葉があったなど
興味深い話が繰り出されるうちに、
ああ、講談や落語をされる方と言うのは、
こうして言葉を大切に扱っていらっしゃるんだと感心しました。

掴みで、
「なぜ怪談話をというお話がきたのかと考えていたのですが、
 来てみてわかりました。これだけ階段が多い学校は・・・
と大きな笑いをとり、どんどん話に引き込まれていきました。
あっという間の1時間半でした。

講談の前には、この学校らしく礼拝があり、
久々に讃美歌312番を歌ってきました。
卒業してからは友人の結婚式以来だと思いますが、
6年間、毎年、4月に1週間。
合計6週間歌っていました。
それ以外にも312番は歌う機会が多かったので、
覚えてしまいますよね。

312番以外にも510番が好きだったり、
クリスマス前に街角に流れる多くの
クリスマスソングが讃美歌なので
思わず口ずさんだりしてしまいます。
若いころの記憶の刷り込みとは凄いものがあります。
こういうところからも、中学、高校で過ごす場所と言うのは、
将来に大きく影響するのでしょうね。

車で伺うことができなかったので、
イズミヤの駐車場に車を止めて
学校まで歩いて坂を登っていきました。
帰りに駐輪場を通って坂を下って行ったのですが、
駐輪場の自転車の多くが電動自転車でした。
贅沢な時代になったものだと思いました。
よくよく考えてみると、
清教学園の授業料はわりと高めです。

大阪府の高校は無償化の関係で
授業料は関係ないように思われますが、
清教学園やそれ以上の偏差値の私立に
通っている保護者の多くは
無償化の対象になっていないそうです。
東大合格者の親の平均年収は
1000万円を超えるという話がありますが、
いろんな意味でいい学校になったなぁと感じました。

 

◆お問い合わせはこちら

https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb1796e1ad446abf9724

 

◆資料請求はこちら

https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb17977353afcef920b0

 

◆面談予約はこちら

https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001b62b01cc7c2c786dac0f527

 

◆採用関連情報はこちら

https://g-circle.jp/recruit

 

◆塾のサイトはこちら

https://g-circle.jp