清風南海の攻略法 SG入試をどう考えるか?

今年度の中学入試でKGCは過去最高の実績を出すことができました。
清風南海に関しては、
合格者が出たこともそうですが、
中1~高3まで各学年に
様々な地域から南海の生徒が
KGCに通ってくれている南海生が
過去最高の人数になっています。
中学進学後も南海がどのように
授業を進めていて、中1から
それぞれの生徒がどのような成績を
取っているかがわかります。

清風南海に限ったことではないのですが、
浜学園や希学園などの大手中学受験塾で
最難関を目指す生徒のうち、
余裕で塾の授業や宿題をこなす生徒であれば、
入試は3教科受験になります。

しかし、初めから最難関を目指すわけではなく、
清風南海を第一志望にする場合、
また、同じくらいのレベルの学校を受験する場合、
中学入試は、4科目を勉強しておいた方が良いと思います。
社会を勉強する時間に理科を勉強した方が
合格に近づくという考え方もあります。

現在、中1で私立中学に通う生徒のうち、
社会で点数が取れていない生徒が増えてきています。
中学受験の時に社会をしている生徒と
していなかった生徒の知識量の差が大きいです。
中学受験って、大学進学のための勉強を
有利にするためのものですよね。
ですから、進学後の勉強がしんどくなるような
受験の仕方はよくありません。
中学受験の時の負担を減らしたつもりで、
進学後にしんどい思いをすることになります。

清風南海のSG入試は
国算理
国算
算理
の3パターンをそれぞれ400点満点にして
そのうちの最高点を受験生と成績とし、
合否を判定するものです。
これに英検の加点があり、
準2級・・・+20点
2級・・・+35点
準1級・・・+50点となります。

南海を目指して勉強する生徒であれば、
準2級を持っているだけで相当有利になります。
このレベルの学校を受験する生徒は、
早くから英会話教室に通っていて、
中学受験の勉強が本格化する前に
準2級くらいまでは取得している生徒が多いので、
最低でも準2級を持っているということを
前提に書かせていただきたいと思います。

3科目の得点パターンで
合否を有利に判定することができるため、
理科がとても得意という生徒にとっては
有利な入試になります。
この学校は入試日程の初日が
解禁日の翌日となっています。

・3科目入試の生徒に有利。
・解禁日初日に試験を行わない。

上記2点からこの学校は最難関の
受け皿になり、いかにに他の学校を不合格になった
優秀な生徒を確保するか?
という方向で募集戦略を練っている様子がわかります。

実際に説明会でも
・大阪星光
・西大和学園
・四天王寺
・東大寺
・帝塚山
・神戸女学院
・灘
・洛南高附属
・高槻
・甲陽
の併願になっていると紹介していました。
実際にスーパー特進で上位にいる生徒たちは
西大和や大阪星光の不合格組です。
また、第一志望ではない学校に
通わざるを得ないというコンプレックスから、
中学進学後にとたんに勉強しなくなり、
成績がすごく落ちてしまったり、
不登校になってしまったりなどの生徒が
一定数出てくるようです。

それはさておき、表題のSG入試をどうとらえるか?ですが、
前述のとおり、SG入試は清風南海以上を
第一志望にする3科で受験勉強を進めてきた
生徒にとって有利になっています。

そして、上位クラスのスーパー特進に合格している生徒は
以下の表からもわかる通り、算数と理科が得意な生徒が多いです。
特進に合格する生徒はA入試、B入試ともに
国語・算数・理科の判定よりも
国語・算数・社会の判定で合格する生徒方が多いです。

入試問題をみても、
理科は本当に難しくて
時間がかかる問題が出題されることがあり、
それに時間がかかりすぎて、
他の問題が解けずにやられてしまう
ということがあり、理科が得意な生徒を
取りたいという思惑が見えます。
そういう生徒の方が、入学後に
医学部医学科を目指させたい学校としては、
それに乗ってくる生徒を育てやすいと思っています。

社会ははっきり言って得点しやすいです。
地理、歴史、公民共にバランスよく出題されており、
それほどトリッキーな問題は出されていません。
ただし、やはり医学部医学科を目指させたい
という狙いからだと思いますが、
ノーベル生理学賞、化学賞、物理学賞
などの受賞者を覚えているか?という問題や、
グラフから情報を読み取る問題の中に、
今回のコロナにちなんだ問題として、
100年前のスペイン風邪の死亡者数と
死亡率の推移を用いたりなどしています。

私が問題をすべて解き終えてから、
ここで差がついたのではないか?
と思った問題と、南海が発表した問題は
以外にもずれており、
基本的なことを丁寧に覚えきれていない生徒が
合否をわけたという印象でした。

清教学園と同じように
南海の社会科であれば、
8割近い得点をとるための対策は
十分可能だと判断しました。
それも小5からの学習で間に合います。
また、南海も清教も入学後の
社会科の授業がなかなかハードで、
配布される中学の教科書では
定期テストの勉強は対応できず、
学校のプリントがベースとなるため、
中学入学前に、社会の基礎知識がない生徒は
入学後、社会の勉強に割く時間が多くなると思います。

清風南海はかなりカリキュラムがハードで
授業進行が速いため、
浜学園などの大手中学受験塾で
小3や小4からガリガリ勉強して、
特進にギリで合格した生徒にとっては
入学後の勉強がハードになると思います。

話がいろんな方向に膨らみましたが、
結論としては、清風南海を第一志望にして
本命として受験したい生徒は
小5くらいから4科目で受験を始め、
A入試、B入試でスーパー特進を狙えば
良いかと思います。

英検を持っている生徒であれば、
準2級の20点の加点だけでも
かなり有利になるため、

・清風南海が本命ではない
・3科目で受験勉強をしている
・英検準2級を持っている

という生徒はSG入試が良いと思いました。

————————————————————-

▲こちらも好評発売中です。

もうすぐ解説動画も出来上がります!

—————————————————————-

◆KGCのラインの友だち追加はこちら

友だち追加

—————————————————————–
◆お問い合わせはこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f0u0000111efeb1796e1ad446abf9724

◆資料請求はこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb17977353afcef920b0

◆面談予約はこちら
https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001b62b01cc7c2c786dac0f527

◆採用関連情報はこちら
https://g-circle.jp/recruit

◆塾のサイトはこちら
https://g-circle.jp
—————————————————————–

現在、以下の学校の生徒が新金岡校と河内長野校に通っています。
天王寺高校、三国丘高校、生野高校、泉陽高校、住吉高校、鳳高校、富田林高校、今宮高校、和泉高校、泉北高校、阿倍野高校、堺東高校、登美丘高校、河南高校、阪南高校、狭山高校、金岡高校、堺高校、大阪星光学院高校、清風南海高校、奈良学園高校、清教学園高校、帝塚山学院泉ヶ丘高校、智辯学園高校、常翔学園高校、桃山学院高校、大阪学芸高校、浪速高校、清明学院高校、上宮高校、羽衣高校、近大泉州高校、興国高等学校、あべの翔学高校、富田林中学校、長野中学校、東中学校、西中学校、五箇荘中学校、金岡北中学校、長尾中学校、八下中学校、上野芝中学校、大阪星光学院中学校、洛南中学校、清風南海中学校、同志社香里中学校、奈良学園中学校、清教学園中学校、帝塚山学院泉ヶ丘中学校、開明中学校、智辯学園中学校、桃山学院中学校、四天王寺東中学校、楠小学校、長野小学校、天見小学校、川上小学校、東小学校、石仏小学校、五箇荘小学校、新金岡小学校、新金岡東小学校、新浅香山小学校、光竜寺小学校、東浅香山小学校、金岡南小学校、金岡小学校、北八下小学校、東三国丘小学校、長池小学校、三原台小学校、鳳小学校、鳳南小学校、百舌鳥小学校、賢明小学校