社会科見学会に行ってきました
8月2日(水)に、毎年恒例の
KGC社会科見学会に行ってきました。
今年は、大阪市立科学館と
日本銀行大阪支店でした。
朝9:30に新金岡校に集合し、
御堂筋線で大国町まで行き、
四ツ橋線に乗り換えて肥後橋まで行き、
そこから徒歩で科学館へ向かいます。
北花田へ向かう途中に
学芸に通っている卒業生と出会いました。
この生徒の妹も、今回の社会科見学会に
参加しています。
駅で再び一緒になりました。
面白い偶然でした。
写真は肥後橋駅に到着してから
歩いて科学館へ向かう様子です。
科学館に着くと、チケットを配布して、
4階から順に見て回ります。
最初に宇宙を学べるコーナーから始まり、
原子力や磁力、電気のことなどが
体験的に学べるコーナーがたくさんありました。
見学できる時間が少なかったのですが、
もっと時間をかけてしっかりと回れば、
かなり勉強できると思いました。
一通り科学館を見学し終わった後で
昼食をとりました。
20人という人数だったので、
広場にテントを設置してもらう予定だったのですが、
あまりの暑さのため、エアコンの効いた
多目的室を使うことができました。
一般の客さんもいる中で、
行儀よく昼食をとることができたと思います。
昼食後は、肥後橋から淀屋橋の
日本銀行大阪支店まで歩いて行きました。
事前に生徒の氏名や住所を書いて
提出しなければいけなかったり、
当日は、金属探知機を通ったりなど
その厳重さから、生徒達にも緊張感が
伝わったかと思います。
事前に小4以上と言われいたようですが、
小3の生徒が混じっていたことで、
広報担当の女性から
厭味ったらしく注意されてしまいましたが、
それも日銀ならではのセキュリティチェックと言うことなのでしょう。
実際に職員の方々が
仕事をしている近くで説明を受けることができ、
「政府の銀行」という話を聞いてから
政府のお金を決済するパソコンが
並んでいるところを見たときは、
本当に重要な仕事をしているのだと
感じさせられました。
旧館の会議室を観させていただいたり、
4億円の塊を運ぶキャリーカートを
見させていただいたり、
1億円の重さを体験させていただいたり、
社会科見学向けに、広報部がコンテンツを
しっかりと練ってくれている様子がよくわかります。
偽札の見分け方や、
なぜ、古くなったお札を回収して
粉々にシュレッドするのか?など
興味深く聞いていました。
3時ごろに時間通り見学し終わり、
淀屋橋から御堂筋線一本で
北花田まで返ってくる中で
特に大きなトラブルもなく、
本当にみんな行儀よく過ごせたと思います。
灼熱の天気の中、
みんなよく歩いてくれました。
来年も是非ご期待ください!!