2021年10月16日 / 最終更新日 : 2021年10月16日 user_name 中学受験 【中学受験算数】通分が大変な計算を一瞬でする技術「部分分数分解」 中学受験をする生徒のうち、 一定レベルより上を受験する生徒は、 上記のような計算を一瞬で解く方法を 塾で教えてもらっていると思いますが、 あるレベル以下の学校を受ける生徒は 意外と教えてもらっていないことが多いです。 最 […]
2021年10月14日 / 最終更新日 : 2021年10月14日 user_name 新着情報 見取り図の盛山が卒業した清明学院 この学校の修学旅行はハワイです。 まだハワイに行ったことがない私としては、 とてもに羨ましいです。 治安が良く、困ったら日本語の通じるハワイに、 12月に行くとのことなので、これ以上の贅沢はないです。 積立金は1年次に4 […]
2021年10月12日 / 最終更新日 : 2021年10月12日 user_name 塾のこと 今からの中学受験生 9月に入ってから少し資料請求や 問い合わせが落ち着いていましたが、 9月下旬から再び資料請求や問い合わせが増えています。 また、有料教育相談の申し込みをありました。 小5、小6の中学受験の生徒が 「今から受験勉強を始めた […]
2021年10月11日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 user_name 塾のこと 11月から中学準備講座がスタートします! 新金岡校・河内長野校・藤井寺校 全校舎で実施! KGCでは毎年11月から中学準備講座を始めます。 お申込みは↓からおねがいします。 https://smoothcontact.jp/front/output/7f0000 […]
2021年10月7日 / 最終更新日 : 2021年10月7日 user_name 受験のこと 【中学受験・高校受験】志望校を選ぶ際に良い学校かどうかを見分ける方法(最終回) —————————————— Contents 1. […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 user_name 受験のこと 【中学受験・高校受験】志望校を選ぶ際に良い学校かどうかを見分ける方法(その4) —————————————— Contents 1. […]
2021年10月4日 / 最終更新日 : 2021年10月7日 user_name 受験のこと 【スピンオフ】良い学校かどうかを見分ける方法 日程や入試の方法について シリーズで書いてきた続きで、本来なら 6.その学校音受験者の専願率はどれほどか 7.入試日程がどうなっているか を書かせていただくところなのですが、 このトピックについて書く前に、 少し私見を述べさせていただきます。 私 […]
2021年10月2日 / 最終更新日 : 2021年10月2日 user_name 受験のこと 【中学受験・高校受験】志望校を選ぶ際に良い学校かどうかを見分ける方法(その3) 望校を選ぶ際に、その学校が 良い学校かどうかを見分ける方法の5番目からです。 ——————————& […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 user_name 受験のこと 【中学受験・高校受験】志望校を選ぶ際に良い学校かどうかを見分ける方法(その2) 前回の続きです。 志望校を選ぶ際に、その学校が 良い学校かどうかを見分ける方法の3番目からです。 ————————̵ […]
2021年9月29日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 user_name 中学受験 【中学受験・高校受験】志望校の選ぶ際に良い学校かどうかを見分ける方法(その1) 中学受験で志望校を選ぶ場合、 大手進学塾に通っている生徒は 大抵の場合、自分の偏差値を基準に 合格できそうな学校を選び、学校を見に行き、 そこを志望校にします。 大抵の場合、学校を見に行くと 気に入ることが多いです。 私 […]